* スーパー歌謡ショウ「新編 八犬伝」レポート *


歌謡ショウも第6回目です。
心機一転、場所も厚生年金会館から青山劇場へと代わり、「スーパー」がついてのお目見えです。
今回は初めて米田支配人こと池田勝さんがゲスト出演されるとのこと。
そしてアイリスが飛ぶとか!
とても楽しみにやってきました。
私が観劇したのは24日夜公演と25日千秋楽公演です!
……………おそらく、今年前半の運はこれに費やされたと思われます(^^;)
メンバーは新春と同じく、KさんとAちゃんとYです(いつもありがとう♪)
超ネタバレのレポートですので、DVD待ちの方は注意してくださいね。
いつものごとく、第1部が帝劇内のお話。第2部が花組演じる劇中劇という構成です。
それでは、うろ覚えな(おい)レポートに参りますわよ!
それでは、どうぞ!

一応、ショートカット付けときますね〜。

開演前   第1部   第2部


§物販§
歌謡ショウグッズは先行販売で売られていました。
いつも物販は混乱の極みですので、良い方法だと思います。
割とスムーズに買えましたし。公演も終盤のせいかしら?
今回のお買い物は、お約束のパンフレット(「何のパンフレット?」と思わず言ってしまう豪華な装丁でした。言うなれば、上質の千代紙がいっぱい)、松原さん画のテレカ、レニの数珠(なかなか綺麗でした〜)、イラストとサインのタトゥーシール、蒸気式茶ッ振くん(お茶のペットボトル2個入り。Kさんと半分こ♪)でした。
地元の友人にも頼まれたので、その分のパンフレットと織姫の数珠も買いました。友人Yは織姫ファンなのです(笑)
今回も出費が………まぁ、いいか。いつものことだし。


§行列§
先行販売があったせいか、行列はそんなに長くはならなかったと。
特に、千秋楽は開場10分前に行ったのに、屋根の下にはいましたし(これは並んだことのある方にしか分かりませんわね:汗)
今回も、会場前にダンディ団の皆さん+親方が握手してくれました。
千秋楽には田中公平先生まで!!!
ラッキーでしたわ(^^)


§劇場内§
厚生年金会館よりも小さいので、見やすかったですね。
今回はオーケストラピットがない代わりに真ん中に張り出しを作り、両側に升席(桟敷席)を配置しています。ちなみに、枡席は太正浪漫倶楽部会員限定の席です。
本当に畳だわ……。
気になるお土産は、手ぬぐいだったらしいですねー。
見にくいけど、すぐ近くを役者さんが通ったり、時には芝居の一部となったりとかなり美味しい席のようでした。



§前説§
いつものごとく、箒を持って広井さんが登場。
歌謡ショウもスーパーになり、お客さんもスーパーになったらしいです。
そしてなにより、裏方の仕事がスーパーに忙しくなったそうですわ(爆笑)
所作指導は市川春猿さんと、さらに市川団十郎さんが担当してくださったとか。凄い!
八犬伝ですからねぇ(納得)
24日夜公演では、春猿さんがいらしていたようですわよ。
ここでいろいろな宣伝。
来年春にはPSで「サクラ大戦 〜熱き血潮に〜」が、そしてお正月には新春歌謡ショウが決定です。
ふっ……PSサクラは購入決定、新春も行きますわよ!(←サクラ貧乏一直線)
貸切公演(太正浪漫倶楽部会員限定公演)に行ったレニ友Yの情報によると、また今年もディナーショウがあるようです。会場は昨年と同じく、大阪はウェスティンホテル、東京はヒルトンホテル。
ただし、両方とも巴里が出演するようです。
そうよね。やっぱりホテル側も味を占めるわよね。ディナーショウで定員以上に申し込みがくるなんて前代未聞、空前絶後の出来事らしいですから。普通、定員の半分もくれば良い方なんですって。高いからね(^^;)
日程にもよりますが、たぶん大阪の方かな〜、行くとしたら。なぜなら、ご飯が美味しかったから!(どきっぱり)
どうせ内容が同じなら、ご飯がおいしい方よね〜。サービスも良かったし。
そういうことなんで、関西地方と中部地方の皆さん、そのときはよろしくです(爆)
一通りご挨拶が終わった後で親方が登場。
今回はダンディ団による「ゲキテイ」の振り付け講座がありました。
新しいお客さんも増えたので、知らない方のためにってことみたいです。
広井さんもおっしゃられていたように、サビの部分で客も一緒に踊るけど、決して怪しい宗教団体ではありませんので(^^:)
はっ、けど、最後のサビの部分の踊りは講座の中になかったわっ。
………時間が押していたのかしら。
そうそう、千秋楽ではベラムーチョ武田さんが1人で振り付けを教える羽目になってました。どうやら、全員にハメられたようで(笑)
危なっかしさのあまり、お客さんは踊るよりも「頑張れ」の拍手を贈ってましたよ。
いきなり言われたら、パニックになっちゃうよね(^^;)
千秋楽では田中公平先生も出てきて、オケはどこだ、と広井さんと二人で探してました。
んで、親方から桶をもらって「そう、これを探してたんだ」って帰っていきましたよ(笑)


さて今回はすみれさんが引退してから初めての公演です。
花組は7名。なのに八犬伝とは此如何に。
それは見てのお楽しみってことで幕が開きます。


<第1部>
ここでは、すみれがいなくなり、ちょっと元気がない花組の様子が描かれています。
かえでさん曰く「すみれ依存症」になったカンナが特に変でして。今回、拗ね役はカンナなんですね。アイリスは意外に大人です。
バラバラになりかけた花組を再び強く結びつけるため、支配人を大神に譲った米田さんが今回の公演を「八犬伝」にしたそうです。
いろいろ誤解もありましたが、ようやくカンナも分かってくれて、大円団!
というのが大まかなストーリー。
以下は、歌や楽しかったシーンを細切れにご紹介しますわね。


♪輝く、銀座ストリート♪
張り出し部から花組がせり上がってきます。
オープニングは、意外にもダンディ団の歌からスタートでした。ちょっとびっくりです。
テンポが良くて頭に残る曲ですわよ。
そしてダンディ団のボス団耕助こと園岡新太郎さんの声量の凄いこと! マイクいらないんじゃあ?(^^:)
さすがは元・劇団四季ですわ〜〜。
1番はバックダンサーズと共に花組も楽しく踊ってます。2番は花組と入れ替わりに大神さんとかえでさんが出て踊ってました♪
歌が終わると、ダンディ団と雲国斉さん(「海神別荘」にも出演された浪曲家)や千葉助さんが言葉を交わしながら退場。しっとりした余韻が残りますわ〜〜。
千秋楽では雲国斉さんが武田さんに「ハメられましたなぁ」とトドメ指してましたけどね(笑)


§帝劇内§
そうか、青山劇場は回り舞台があったのでした。
場面変わって帝劇内。
「シンデレラ」の稽古をする織姫。マリアさんは長椅子で読書。カンナは織姫の演技の練習を不満げに見てます。
織姫とカンナは冬服、マリアさんは夏服でした。
Kさんによると、またマリアさんの衣装が替わってたみたいでして。ストライプの幅が細くなっていたそうです。
恥ずかしながら、わたくしちっとも気が付きませんでした(汗)
さすがはマリアさんファンのKさん。愛が違いますわ………。
カンナはすみれがいないのに「八犬伝」をやるのが不満のよう。前売りも始まったのに、やめようとゴネてました。
マリアさんがたしなめても織姫が得意のことわざ四字熟語で文句言っても無駄です。ああ、この場面の織姫、超キュートでしたわ〜(><)
カンナが「八犬伝」の代わりに「七匹のヤギ(く、苦しい…)」をやろうと言い出してました。千秋楽では「七人のこびと」でしたけど、日替わりだったんでしょうかこの部分?
そして知らない間に壁に掛かった肖像画の顔の部分から顔をのぞかせているレニに仰天いたしました。本当に。ぜんっぜん気づかなかったわ………。
でも、お茶目さんで可愛かったですけどね、レニ(*^^*)
夏服のさくらさんも柱時計から出てきたり、かと思うとやっぱり夏服のアイリスが植え込みの中から出てきたりと変なことが起こってます。
花組を元気づけようと紅蘭が発明した「空間移動装置どこでもくん1号」が原因らしいです。
いつもなら笑い飛ばすカンナなのに、怒って紅蘭を探しに行っちゃいました。本当に変だわ、カンナってば。
ここで、アイリスに話しかけるようにマリアさんが歌い始めます。


♪仲間たちよ♪
仲間っていいわね、っていう歌です。←説明が大雑把過ぎ
途中でマリアさんとアイリスの会話も入るんですよ。マリアさん、素敵ですわ(^^)
で、ここでびっくりしたのがですね、イマジネーション(笑)で小さく見えるアイリスが、マジに小さく見えたんですわ!
長椅子の上に座り込んだアイリスの足がスカートに隠れていてですね、それを長椅子の後ろから見下ろすようにマリアさんが立っている場面があったんですよ。本当に14歳くらいの大きさに見えて、我が目を疑いましたわ。狙って演出したのかしら。


♪光武♪
歌が続きますわね。
せり出しから光武の上半身が出てきて、その肩の部分に座って紅蘭登場です。
紅蘭らしい、機械に対する愛情がにじみ出ている歌ですね。
………ラストはお約束で爆発したようです。
って、大丈夫なのか、光武なのに(滝汗)


♪おはよう グッドモーニング♪
歌3連続ですわ。今度はレニの歌ですわよ☆
朝の帝劇前を、箒を持って掃除じゃなくて、踊ってます(笑)
ああ、この辺はサクラ3以降のレニですわねー。
伸びやかで明るい歌ですの。さっすが伊倉さんはお上手ですわっ。
1番の間奏で場面変わって帝劇の中。さくらさんが戦闘服で、またもや柱時計から登場(笑)
まだ「どこでもくん1号」の効果が切れていないようです。
レニとさくらさんのデュエットって珍しいですわねー。綺麗に声が重なってましたよ。
最後には紅蘭も加わって3人で歌ってました♪
楽しい歌でしたわ(^^)
……ただ、バックダンサーズは妖精かなにかのつもりなのでしょうか。小鳥…でもないようですし。レニの箒で翻ってたところをみると……ゴ、ゴミ?(核爆) いえいえ、これはあんまりなので却下です。せめて風の精霊ってことで。
ともかく、謎でした。


§帝劇内§
地下格納庫に残っていた「どこでもくん1号」の接続を切るため、紅蘭は慌てて退場。
そして戦闘服で柱時計から現れるマリア。変なところから出たので、かなり驚いてましたよ(笑)
今日は早朝訓練だったみたいですね。
みんなもやってきます。が、いつもなら紅蘭の発明の失敗を笑い飛ばすカンナが、過剰に反応して怒ってます。それを全員から指摘されるもんだから、ますますこじれちゃって、とうとうアイリスを泣かせてしまいました(汗)
あーあ。
まあ、すみれさんとコンビを組むことが多かったカンナですからね。
頑張って立ち直って欲しいものです。


§再び帝劇内§
おお、元星組二人の登場ですわ。
この二人の会話は好きですの〜♪
米田支配人の意図が分かったみたいですし。7人全員が主役ってね。
そして今回は、「練乳」ならぬ「レニゅう」がヒットでした(笑)
(↑織姫の「かき氷を食べましょう! わたしは…イチゴ!」というセリフに対して。)
入れ替わりに、柱時計から(笑)米田元支配人が登場!
きゃ〜〜、支配人〜〜(><)/
なんつーか、舞台畑の人だけに、出てくるだけでピシッと空気が締まりますわね。
地下格納庫のトイレに入ろうとしたらロビーに出たらしいです(^^;)
ひとしきり首を捻っているところへ、大神さんが通りかかります。
浅草おかみさん会へポスターを届けに行くところだとか。
………歌謡ショウのパンフに毎回載っている後援団体名の「浅草おかみさん会」。私の周りではどんな団体か誰もしらないんですけど。どんな団体なんでしょう?
………謎だわ………。
閑話休題。
大神さんに支配人としての自信を持つように、というお気持ちは分かりますけど上司命令って。
「支配人見習いとして頑張ります!」って逃げ去る大神さんがらしくて可愛かったです(笑)
次にマリアさんが現在の花組の状況について相談を持ちかけられ。入れ替わりでまたもや柱時計から現れたさくらに、堂々と舞台の真ん中に立つ自信を持てとお説教。米田支配人だわ〜〜(しみじみ)
そこへカンナがやってきます。後から紅蘭も。
やっぱり「八犬伝」は中止しようと言い張るカンナ(^^;)
そしてお約束の妄想がやってきましたわよっ。
かなり強引に持ってきた今回の妄想の主役は織姫でーす!
サボテンの着ぐるみ着て「サボテンマンボ」を歌い踊る様はベリキュー!!!(><)
あんまり聞き取れなかったけど、歌詞は四字熟語のオンパレードでした。織姫だからね(^^)
もともとすみれさんの声真似をしていたところから、こういう役所になったのかしら。
「すみれさんと織姫が混じったのか〜? 今の見たよな?」と聞くけど、みんなしらばっくれて、とうとうカンナはいじけて行っちゃいました。あらら。
ここら辺のやりとりも面白かったです♪
千秋楽ではサボテン着ぐるみの織姫が妄想の後に堂々と舞台を横切ったり、紅蘭がアドリブ入れたりしてまして、それが後ほど大変なことになるんですけどね。
通常なら「嘘付いているときは口がとんがる」ってところを、かえでさんと同じく「髪をいじる」をプラスしたため大変なことに………。


§薔薇組登場§
今度の舞台で一般オーディションが行われると聞き、モデル歩きで歩いてみる琴音さん(笑)
そこへ菊ちゃんも登場!
ってか、菊ちゃん役の松野さん、ますますおみ足が美しく、かつ細くなってますわよっ(滝汗)
プロティン飲まなきゃだの脱毛やエステ行かなきゃだの、それ全部やってみたんですか?
しかも、千秋楽では琴音さんが止めなかったから、いつもより長くセリフ言わされてましたし。スラスラ出てくるところが凄い。
努力されていますのね……私も頑張らなくては!
ええ、ダイエットを!(爆)
そういうわけで、彼らもオーディションを受けることになるんですね。


§帝劇内§
「なるほどな〜」とか言いながら台本になにやら書き込んでいるカンナ。そこへアイリスが通りかかります。
さっきのこともあって黙って通り過ぎようとして結局出来ずにカンナに話しかけます。と、台本を突きつけられ、アイリスは受け取ります。
……あ、そうか。漢字にふりがなを振ってくれたんだね。いい人だわ、カンナ(^^)
かえでさんや東中軒雲国斉さん(←「海神別荘」が初出で浪曲の人)とかも出てきました。
海神別荘のレポートを読んでくださると分かりますが、雲国斉さんによるかけ声のかけ方講座の成果か、千秋楽にもなるとぴったり揃ってましたわよ。さすがサクラファン……。
どうやら、今からオーディションが始まるみたいです。
織姫、レニ、マリアも審査員みたいです。
大神さんもやってきて、まずはオーディションを行う意義を述べてました。
うんうん、格好いいわよ大神さん! 司会がんばってね!
受付をやっていたサクラと紅蘭と共に、一次審査を通過したみなさんがいらっしゃいました。
……メンバーに薔薇組もダンディ団もいますわ(笑)
千秋楽では、とこっとん武田さんが悪戯されてました(^^)
オーディションの自己紹介で、わざと長く言わされてましたよ〜。
お、このメンバーで歌が始まりますのね!


♪どきどきオーディション♪
これも華やかなダンスが素敵な歌ですわよ☆
なんか楽しい(^^)
映像でお見せできないのが残念っ。


歌が終わると、カンナが千葉助さんを伴ってやってきました。千葉助さん、旅回りの一座にいたことがあるらしく。
カンナと二人で「赤城の山も今宵限りか〜」とかやってましたよ。ギャグで落としてましたけどね。
再び審査がはじまり、舞台は暗転。

雲国斉さんの語り……の前にかけ声のかけ方講座でした。
これでサクラファンは浪曲を聴きに言ってもバッチリだね!(笑)
雲国斉さんが下がると、机と看板をそれぞれ押して、さくらと紅蘭が出てきました。
おおっと、ここで「茶っ降くん」の実演販売が行われましたよ。まるでテレホンショッピングみたい!
BGMもそれらしかったし。
通常はさくらが紅蘭に「振って振って!」といわれて一生懸命振るところを、千秋楽では枡席の客に振らせてましたよさくらさん(^^;)
でも紅蘭に茶っ振くんもらってたのでラッキーでしたわねっ。
千秋楽では紅蘭にアクシデントが! ……お下げのしっぽが取れてました(爆) ああいう構造になっていたとは………。カンナに追求された場面で、弄りすぎたのが不味かったらしいです(^^;)
その後も動揺しまくりでしたし。
そして実演販売最終回(笑)で爆発した光武はマリアさんだったため、マリアさんも登場!
さくらさんたちは慌てて退場してました。で、茶っ振くんを一口のんで「おいしい」というマリアさんがステキでした。格好いい………。


§帝劇屋上?§
米田さんが花火を見ながら一人でお酒を飲んでいるときに、かえでさんがやって来ました。
あら、米田さんも八犬伝に出るんですわね。
かえでさんと今回「八犬伝」にした訳が語られました。
そうね。血は繋がっていないけど仲間だとか、共通点多いですわよねぇ。
ここで「君よ花よ」の一節を二人で歌ってました。ステキステキっ。
下で飲み直すことにして、退場。
誰もいなくなった屋上に、アイリスが登場します。


♪希望の星よ♪
アイリスらしい可愛い歌でした。
この歌を歌いながら、屋根の間を飛んでましたよ!
すごいすごい!!!
さくらたちも屋上に上がってきてコーラスをつけてました。さすがに長年一緒に舞台を踏んでいるだけあって、息もぴったり。
ハーモニーも視覚的にも、とても綺麗なシーンでした♪


§幕間のご挨拶§
なんと!
客席にまで飛んできてくれましたよアイリス!
しかも金色の紙吹雪を飛ばしてくれたの。
千秋楽では真ん中の席でしたので、ちょうど真上を飛んでました!
金色の紙吹雪もいつもよりたくさん降らせてくれましたよ(笑)
「幸せの紙吹雪」なので、持って帰る人も多かったみたいですね。もちろん、私たちも持って帰りましたよ。
帰ったら、カバンの中や服からもひらひら出てきて笑ってしまいましたわ(^^)
いいことあるといいな♪

ってなところで第1部終わり。
今回は結構、サクラ2のBGMが使われていましたね〜〜。
次は第2部の劇中劇ですわよ。



<第2部>
「新編 八犬伝」は原作と多々違うところもありましたけど、上手くまとめてあったと思います。
そもそも原作をよく知らないんですけどね(爆)
でも明らかに違うって箇所はありました。たぶん。←っておい
では、感想も交えながら話の筋を書いてみますね。


§お話の始まり§
隣国と交戦中、敵方の側室・玉梓を金碗大輔(大神一郎)が捕らえてきます。おお、いかにもな若侍ぶりですわね(^^)
実は隣国の殿をそそのかして戦争を起こしているのだとか。
大輔は玉梓を殺せと主張しますが、里見義実(米田一基)はいったんは許すと言います。が、結局大輔の意見を受け容れて彼に斬らせます。
最初は殊勝に許してくれと哀願していた玉梓ですが、本性を現して里見一族に呪いを掛けます。許すという言葉を貫かなかった決して里見一族を許しはしないと。
ここら辺、浄瑠璃を取り入れているらしく、玉梓は黒子が操る人形です。
昔N○Kで八犬伝の人形劇があったそうですが、その影響かしら?
本性を現すところも、一気に口がかぱーって開いて目が血走るの。お約束ですよねっ(嬉)
大輔に首を切られて、首だけ飛んで回ったりして。人形ならではの演出ですわ。
この辺は東中軒雲国斉さんの語りで話は進みます。玉梓のセリフとか、ほんっとにお上手でしたわ。
しかも! 今回は三味線をギターのようにピックで弾きながらハーモニカまで披露してくださいましたよ!!!
………芸達者なお方だ………。
場面変わって里見の城内。隣国の兵はついに城にまで押し寄せたようです。
部下を懸命に励ます山下定包(ダンディ)たち。
と、急に相手側の勢いが弱まりました。
なんと義実の飼い犬・八房(着ぐるみ。結構可愛い)が敵将の首を取ってきたのでした。
たわむれとはいえ義実が敵将の首を取ってきたら娘の伏姫(藤枝かえで)をやる、と約束したため、伏姫はその約束を守るため八房と共に身を隠します。
その後、玉梓の亡霊に山下は取り憑かれ里見を裏切ります。義実は玉梓の呪いで命を奪われた……のかな?
一方、とある神社に身を隠した伏姫と八房。
ここで伏姫の歌が入ります。


♪伏姫祈願♪
なかなかドラマティックな歌です。
かえでさんの舞もステキでしたわよ(^^)


里見家崩壊も知らず、神主(丘菊之丞)の世話で伏姫たちは静かに暮らしていました。ところが敵方の部下に見つかり、八房もろとも撃たれます。そこへ大輔が駆けつけ、敵を一刀のもとに切り伏せますが時すでに遅く。伏姫は大輔に身の潔白を訴え、大輔の腕の中で息絶えます。この二人、恋仲だったんですね。
大輔は愛する人を守れなかったのを悔いて自殺します。
………ちょっと待って。後の丶大法師(ちゅだいほうし、と読みます)が死んじゃったら誰が八犬士揃えるのさっ(滝汗)
えっと……そんなわけで里見家伝来の宝である水晶の数珠がはじけ、八犬士が誕生するというわけです。


§八犬士たち§
月日は経ち、山下は確実に権力を増大させてました。領民は重い税に苦しめられていると旅人たちの噂です。
山下との対決を認めてもらおうと、家宝の村雨丸を献上しようとした犬塚信乃(織姫)は、村雨丸が偽物だったために捕らえられようとします。ところが刃を交えている最中に捕らえようとしていた犬飼現八(紅蘭)と信乃の水晶の珠が光り、二人は兄弟だということを知ります。
場面変わって隅田川沿いを通りかかった犬村角太郎(アイリス)、犬川荘介(レニ)、犬田小文吾(カンナ)。
ちょうどこの当たりをなわばりにしている親分・関東松五郎(清流院琴音)が開催した桜祭りに出くわし、しばし祭りを楽しみます。
巷で評判の芸人・あさけの(さくら)を招待してのお祭り。
ここで歌が入ります。


♪隅田川♪
調子が良くて覚えやすい歌ですよ。
民謡ですわね。
盆踊りにも、いいかも(笑)
後ろでは松五郎に子分の武田、西村や大神さん(あら、いつのまに)、そして荘介、角太郎まで大太鼓を叩いてました!
なんて豪華なんだ。


歌が終わって、こんなところで油売ってる暇はない、と荘介たちは八犬士を探しに行きました。
入れ替わりに山下の部下たちが祭りをぶち壊しに来ます。
親分が抵抗するも、あっさりと斬られます(^^;)
と、颯爽と反撃するあさけの。実は父を山下に殺された犬飼毛野だという事実が判明し、毛野は部下たちを追っていきます。
さりげなく茶屋にいた山伏・犬山道節(マリアさん)を、去り際捕まえて「八犬士の1人ではないのか?」と問う小文吾。山伏は怪しげな術を唱えて小文吾の足止めをし、去っていきました。
おや、マリアさん、今回敵方っぽいですわね。表面上は。
お腹がすいた小文吾たちは、角太郎の家に世話になることにしました。
一方、兄弟だということが分かって和解した信乃と現八は、他の仲間を探しに行くようです。結構、あっさり仲間になりましたわね。水晶の導きのせい?
刀は赤岩道場ですり替えられたに違いない、と二人は赤岩道場に向かいます。


§赤岩道場§
場面は小文吾の実家、赤岩道場に変わります。
油屋(菊ちゃん)と魚屋が客席袖から現れて、この不景気に赤岩道場だけ景気が良い、という世間話をします。
油屋さんは魚屋さんに気があるのかしらねぇ? 魚屋さんは赤鯛を持って「逃げ出しタイ」とか言ってました(笑)
ま、いいや。
小文吾に連れられてやってきた荘介と小文吾。道場主の赤岩一角(千葉助)の歓迎を受けます。
けど、なんだか様子がおかしいの。
障子に映った影が猫耳でした。しかもびよ〜んと伸ばしてるし(爆笑)
お約束通り、食事に毒が入っていてカンナは苦しみます。
宗助は里見家のお毒味という家柄で、毒は効かないんですって。さっすが〜。
そこへ現れる一角。既に観客にはバレバレですが、実は化け猫だったのです。
仲間の化け猫たちも現れ、苦戦するカンナたち。
一角の妖力で、猫踊りを踊らされます。
「しかも、間抜けだ」っていう冷静な宗助のセリフが爆笑でした(^^)


♪猫踊り♪
一角と小文吾の歌です。コミカルで面白い歌ですよ。


そこへ角太郎が登場。
おおっと、ここでも飛びますか!
千秋楽ではいつもより多く回って……飛んでましたわよ♪
角太郎も加わりますが、苦戦してます。敵方はふざけているのに結構強いですね。妖力があるからかしらー。
信乃と現八がやってきました。
一角さんの妖力に苦しむも、仲間の協力で村雨丸を奪い返し、見事討ち取ります。
「また新春歌謡ショウでお会いしましょう!」が最後の言葉でしたので、新春公演出演決定ですね! なんだか常連になりつつありますわね(笑)
さて、一方、山下は………。


♪悪の華♪
山下の歌です。う、悪役似合いすぎですわダンディ!
実力のある人は違いますわねぇ。悪の魅力たっぷり。
希望は捨てろ、っていう歌ですわ(←大雑把すぎだってば)


ここで、毛野を捕らえてきた道節が現れます。
山下に仕えると誓う道節。
山下はその証に毛野を斬れと言います。
そこへ、小文吾たちが乗り込みます。
毛野を盾にして、道節に毛野を斬らせようとします。が、道節は毛野の縄を斬り、毛野は素早く山下に斬りかかります。
おお、「敵を欺くにはまず味方から」ってやつですね!!!
ここが見せ場かしら。
玉梓に取り憑かれた山下は、妖力を使って大ムカデを八犬士たちに仕掛けます。
………なんだか運動会のムカデ競争を思い出しますわね(しみじみ)
大ムカデが吐く毒の煙に八犬士たちは苦しみます。
そこへ、大きな蝦蟇に乗った道節が登場!
……………ジライヤ?(←禁句かしら)
妖術対妖術は道節の勝利に終わります。
弱った山下を、恨みのある毛野たちが討ち取ります。
そこへ玉梓の首が呪いの言葉を吐きながら現れます。
しかし水晶の珠を掲げ、八犬士たちは玉梓の呪詛をうち破りました。
愛の満ちる世界になどしないと呪いながら消える玉梓。
犬士はまだ7人しか集まってません。
愛のある未来を作るために、残る1人を捜す旅に出ようと決意します。
なるほど、1人足りない八犬士をこうもってくるとは。やりますわねぇ。
かなり変更部分がありましたが、これはこれで面白かったのでOKですわ(^^)


♪未来の兄弟たちへ♪
今回のスーパー歌謡ショウで1,2を争うと個人的に思っている名曲です。
希望と勇気を私たちにも与えてくれるんですよ。
機会があったら、聞いてみてくださいね!
途中でそれぞれの珠に浮かぶ文字の意味を言うところがありまして、そこがなかなか良かったですね。
意味を聞くと、なるほどキャラにあった配役をしたんだね、ってのが分かります。


♪花のように夢のように♪
今回のレビュー曲(って言うのかしら?)です。
「花組レビュウ」も良かったけど、この曲も好き♪
舞台は泡沫、夢のような空間の中に存在する花組たちの歌。
観客である私たちに語りかけているような歌ですね。
この曲に乗って出演者の方々が挨拶するんですよ。
ここぞとばかりに役者さんたちに声を掛けてました。
ちょっとCDと違ってる部分がありましたわ〜〜。
歌の部分でちゃんとお客さんに挨拶するところを作っているところが流石ですわ。


♪ゲキテイ♪
アンコールはやっぱりこの曲です。
歌謡ショウと言ったら、トリはこの曲しかないですもの。
サビの部分で踊れる人は、十中八九、歌謡ショウに行ったことがある人ですね(笑)
歌謡ショウに行く方は、覚えていく方が良いですよ。
でないとちょっぴり寂しい思いをするとか(初めて歌謡ショウに連れて行った友人曰く)


アンコールで幕が開いたとき、千秋楽では紙テープが飛び、「仁智礼〜」の字のが一字ずつ書かれたピンポン玉を役者さんたちが投げてました。
……真ん中すぎて、こっちには飛んでこなかったの。それだけが残念だったかしら。
まあ、アイリスの金の粉はゲット出来たからいいか♪


それでは、今回のまとめを。
スーパーになって、かなりいろんなことに挑戦されてましたね。
歌舞伎に浄瑠璃、浪曲に空中遊泳。舞台装置もめいっぱい使って演出されていたように思いました。
見てるこっちは楽しいばかりですが、やってる方は大変だったでしょう。
出演者並びにスタッフの皆さん、お疲れさまでした。
来年はさらにパワーアップするとのことですので、とても楽しみですわ。
今でも「花のように夢のように」とか「未来の兄弟たちへ」とかが頭で回ってますので、印象深かったんでしょうね。
劇中劇の方は、あの長い物語を2時間弱でまとめようってんだから、筋が変わるのは仕方ないでしょう。上手くラストまで持ってきたと思います。
それに、ちゃんと言いたことが伝わってきましたし。
なにより、皆さん楽しんでらっしゃるのが分かりますのよ。
「サクラ大戦」というゲームを知らないで観劇にいらっしゃるリピーターさんも増えたといいますし、機会があったら見に行ってみてくださいね。
狙い目は平日です。初日に千秋楽は競争率が激しすぎますから(^^;)
そして、出来れば2回以上の観劇をお勧めしますわ。


実は、忙しいのでレポートを書くのはやめておこうと思っていました。
でもせっかく今まで続けていたので、ここでやめるのは悔しいので遅くなりましたがアップしました。
もうちょっとコンパクトにまとめる予定でしたのに、予想以上に長くなってしまいましたけど(汗)
ここまで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。


2002.10.7 櫻井 映里  





INDEX   レポートリスト