♪巴里ミニライブ&歌謡ショウ補足レポート♪



このページは、お友達のこのみ蓮さんによる「巴里ミニライブ&歌謡ショウ補足レポート」です。
お願いして、こちらに載せていただきました(^^)
この下から始まりますので、さっそく読みに行って下さいな♪



<巴里ミニライブレポ>


●前説

タキシード姿の広井さん登場。
今回は親方と立場が逆転しているそうで、「使用人」と呼んでました。
なんだか嬉しそうです。
(歌謡ショウの時の広井さんは、中嶋親方のもとで働く下っ端なのだ)
とうとう実現しちゃったよ、というような話をしてました。
一日だけとはいえ、本当に巴里組のライブをやってしまうなんて、こっちもびっくりです。
初めてのお客さんもいるだろうということで諸注意など。
撮影や録音などをしているとエビヤン警部につかまってしまうそうな(笑)
それから声のかけ方も、短く歯切れ良く「エリカさんっ!」「コクリコ!」と言うこと。
間延びした呼び方や、間違っても本名を呼んだりしないようにって。
そこで「本名って?」と親方からつっこみが入って、広井さんはうにゃうにゃと誤魔化しておりました。本名はまずいよね…。
そんなこんなで馬車まで用意して、さぁこれから1920年代の巴里シャノワールへ。
そういえば最後に広井さんはステッキから花を出してました。イッツ・ア・マジック♪

●大神さん登場

サクラ大戦3をやった人ならご存じの、例の赤いジャケットを着用してます!
歌謡ショウ5年目にしておニューの服ですよ、大神さん。よかったね。
サクラ3冒頭のシーンを再現。
スーツケースを持って、えーと「北駅」かな?に到着したところですね。
フランス語の構内アナウンスまで入って雰囲気満点♪

●オープニング

幕が上がると、向かって左からロベリア、コクリコ、エリカ、グリシーヌ、花火の順番で
5人が並んで立っています。
ゲームオープニングでエッフェル塔の上に立つシーンがあるんですが、それと同じ並び方でしたから、これから基本の立ち位置はこれになるのでしょうね。
みなさん手にトリコロールカラーのリボンを付けた花飾り(よく宝塚で使われているやつ)を持ち、歌うは「花の巴里」。
てっきり「御旗のもとに」がオープニングだと思っていたのですけど、いかにも「巴里」らしい歌ですから、こちらの幕開けにはまことにふさわしいかと♪
この曲、本当はメル&シーの歌なんですが、残念ながら今回参加してません。
2人のハーモニーが聞き所の一つなので、ぜひ次は参加してほしいな。
で、巴里の5人ですが、2階席から見ているので細かいところは分かりませんが、なかなかよいのでないかい。
身長差もほどよいし、衣装が色鮮やかで舞台映えするし(笑)
しかしこのカラーリングではまるで戦隊ものですな。
歌の後、各人からごあいさつ。
シャノワールへようこそ、みんなに会えてうれしいです、というようなことをそれぞれのキャラに合わせて話していたと思います。
エリカは明るく、グリシーヌは威厳たっぷりに、コクリコはかわいく、ロベリアはシニカルに、花火は清楚にね。

●巴里のカフェ

迫水大使が流暢なフランス語で(ホントにお上手なのだ)ギャルソンにお茶の注文をしてます。ギャルソンは踊りながら去っていく。さすが巴里(笑)
そこへ遅れてやってきた大神君。しきりに謝ってます。
迫水さんいわく、巴里は恋と歌の都だよ、楽しみたまえですって。

●エリカ〜祈り〜

下手にスポットライトが当てられて、エリカ登場。
栗色の髪を後ろでゆるくたばねて、赤いシスター服を着ているエリカ。
本当に目立つシスターですなぁ。
元気に踊りながら歌います。ちゃんと張り出し舞台の方も歩いてくれました。
曲調はアイドルチックなもので、非常にノリがいいです。
私はコンパクト双眼鏡を持っていったので、合間を見て使用してみました。
うむ、よく見える。かわいいぞ、日高のり子さん♪
でもあれですね、やはり生の歌は難しいらしい。
特に出だし部分はパイプオルガンしか伴奏ないから、歌いにくそうだったなぁ。
歌の後、大神さんについて語り始めます。
「日本人なのにちょんまげをしてないなんてぇ」(それはゲームのネタ…)「でも黒髪はすてき。恋が生まれるかも…きゃぁ、どうしましょう!」とかなんとか。
それを聞きつけたグリシーヌ。
彼女の台詞をまねて、「きゃぁ、どうしましょう〜」と昔取った杵柄(?)のぶりっこ声を出して、かわいこポーズまで真似してました(笑)
独り言を聞いていたのかと聞くエリカに、あんな大きなのは独り言とは言わないとつっこみ。それはそうだ。
エリカが大神さんを素直に受け入れているのに対して、グリシーヌはまだまだもの足りないと思っている様子。ゲーム初期と同じですね。

●グリシーヌ〜エロイカ・英雄伝説〜

2人のバックダンサーを従えて、華麗にりりしく歌い踊ります。
バックダンサーはなんというか17〜18世紀の宮廷風なかつらと衣装を身にまとってました。グリシーヌも貴族の若様っぽい衣装ですものね。(お姫様風じゃないところがミソ)
曲自体もクラシックな味付けをされているからピッタリ合ってます。
グリさんは金髪なんですが、かつらの色の黄味がかなり強いので、もうちょっと自然な色がいいかなぁと思いました。マリアぐらいがいい?
後ろでエリカみたいにゆるく束ねていて、本当に貴族の若様っぽかったです。
ご本人が演じているせいもありましょうが、堂々としたお屋形様ぶり、かっこよかったですよ、冴子さん♪
ラストの「エロイカ〜」と歌い上げるところもグッドです。
聞かせどころですね。

●怪人シゾー登場

なぜかオケピから(笑)
さすがにウサギ面ではありません。顔周りに白いひげをもじゃもじゃつけて、巨大なハサミをしゃきしゃきさせながら、「うーさっさ」「ラビッと切るぴょん」
などと言いつつ歩き回る姿に会場は大いにわきました。
しかも!今回のために歌まで書かせちゃったんですよ。すごいですね〜
元になった曲はゲーム中で怪人の登場シーンに使われたものでした。
なんというか、今回の中では多分一番おいしい役だったのではないでしょうか… 巴里の5人をくっちゃって、キャラ立ちまくりでしたもの。ほほほ。

うさうさと盛り上がっているところにコクリコ登場。
ステージに勝手に上がっちゃだめだよと注意されて、逆に追いかけまわします。
そんな二人に「おい」とドスをきかせて呼び止めたロベリアのことは、「女番長」呼ばわりしてました(笑)
おかげでシゾーはとっとと退場させられることに。
あきれたコクリコも、なんとか気を取り直して歌を歌い始めます。

●コクリコ〜いっしょに歩こう〜

巴里の通りを元気に歌いながら歩く、という設定らしいです。
コクリコが歌っている後ろを、いろいろな人が通り過ぎていきます。
たとえば、グリシーヌと日傘を差した花火が仲良く散歩していたり、エリカがロベリアにまとわりついていたり、シゾーがロベリアから財布をすられていたり(笑)という感じ。
明るく元気いっぱいの身振り手振りでコクリコらしく仕上がってます。
歌自体は、まぁ今後に期待ということで。がんばってください。
にしても、巴里花組の中では身長といい姿といい、コクリコが一番素のままでした。
髪型や服装も、花火に次いでごく普通ですしね〜とってもかわいかったです。ちゃんとマジックも披露してましたよ。
これからはいろいろなマジックを練習しないといけないかもね、小桜さん♪
歌の後、シゾーが再び出てきて、巨大はさみを蒸気バイクに見立てると、コクリコを後ろに乗せて(でも途中で落とした?)去っていきました。

●幕間〜薔薇組〜

なんと高い船賃払って巴里に来てしまったんです、薔薇組が!
銀のスパンコールがついたハイレグのレビュー衣装を着て、背中には羽までしょってます〜
あああああ、ついにここまできたのですね!
しかし琴音さんはマジで恥ずかしそうでした。菊ちゃんははじけてましたのに(笑)
琴音さん足がきれいでしたよ〜なんだか悔しいです。
ひとしきり騒いだ後は、「夜のシャノワール」をBGMに白ネコダンサーズ(白いネコ耳付き)と共にネコダンス♪
まさか薔薇組付きでこのダンスを見られるとは思っていませんでしたよ。
ちゃんとネコの手つきを取り入れたかわいらしい踊りでした。
それにふわふわのスカートたくし上げて、ひらひらと踊るんですよ♪
もちろんカンカンの名にふさわしく、かぼちゃぱんつをはいていました。
きっとこんな感じで毎夜レビューを見せていたのでしょうね〜<シャノワール

●花火〜心の傘は〜

夜。セーヌ川にかかる橋の上にたたずむ花火。ガス灯が一つ寂しげにともっている。
満天の星のもと、悲しげに歌います。
この歌がまた難しいんです。
サビの部分でオクターブ下げちゃうからちょっと変なんですよね。
高音がとれないので、仕方ないんですが、この次はぜひがんばっていただきたいです。
あ、でも思っていたよりしっかりと歌ってました。
ゲーム中の歌では消え入りそうな声でしたから、ちょっと心配していたんです。
黒髪ボブで黒い服、日本人(フランス人の血が入ってますけど)だから当たり前だけど一番違和感ありません。
ゲーム中でおなじみの「…ぽっ」は聞けなかったけど、おしとやかな花火らしくふるまっていたので、世の花火ファンは嬉しかったんじゃないかな。
ラストで大神さんが現れて、花火に傘をさしかけて二人で去るのがよかったです。

●箱コント〜迫水&大神

出張中のグラン・マに代わって支配人室にいる迫水大使。
またもフランス語で電話をかけてます。お相手はグラン・マらしい。
そこへやってきた大神さん、なかなか思うように花組をまとめられずちょっと自信喪失気味な様子。
迫水さんが元気づけているところへ、エリカが訪ねて来ました。
あわてて衣装箱に隠れる大神さん。なぜ?条件反射ってやつ?
どうやら明日の朝起こす約束をしていたらしく、その時間を聞きに大神さんを探し回っていたようです。
ここにはいないと言われて、「じゃ、適当な時間に起こそうっと」(おいおい)と、エリカらしく自己完結して去っていきました。
しかも出ていく方向を一度間違えるし(笑)

大神さんが出ようとすると、今度はグリシーヌがノックと共に部屋に入ってきます。
あわてた迫水さんは舌がもつれて、「グリグリグリシーヌさん」と言ってました。
大神さんの隠れた箱の上に腰掛けて、新隊長について少々お話をすることに。
「彼は優秀だよ」という迫水さんに対して、「どう見てもあれはボケナスだ」という問題発言を残して部屋を後にしました(笑)

やれやれと息を付くまもなくコクリコが現れて、明日会う約束をしたけど何時なのかと、こちらも大神さんを探しているようです。
勘のいいコクリコは例の箱を気にして開けようとするんですが、迫水さんが「それはぱんつが入っている」のだと言い訳をして、すんでの所で阻止。
さらに勝手に待ち合わせ時間を決めて、コクリコを帰しちゃいました。
「ぱんつ、きちんと洗いなよ」と釘を刺されてましたけど(笑)

酸欠状態になった大神さんが、箱から半身を出してくたっとしているところに、今度は花火がやってきます。もう隠れる気力もないようだ…
大神さんが来てからなんだか少し自分は変わりつつある、みたいなことをひとりで話してひとりで恥ずかしがっている花火さん。いいね、その性格。
しかも花火は後ろでくたっている大神さんに気づかないまま、そそくさと帰ってしまったのでありました。

ラストはロベリア。勝手にいすに座って話し始めます。
巴里のために戦うなんてばかばかしい、隊長だってきっとこんなバラバラな部隊をもってうんざりしていることだろう、とかなんとか。
どうせどこにいたって牢獄みたいなものだ、というところで暗転。

●ロベリア〜192455631〜

バックダンサーズはしましまのいわゆる囚人服を着て、衛兵などが持つ棒というか槍みたいなものを手にしてます。
後ろには石壁を配し、ライトも鉄格子風にして監獄らしく演出されてました。
歌の途中で鎖を体にからめたりもしてました。
ロベリアの髪型は難しいんですが、よく再現してました。
左側のハネもちゃんとありました。なんでも眼鏡のひびもあったとか。
20cmの上げ底だったと聞きましたが、さぞ歩きにくかったでしょうね〜ふだんの井上さんのしゃべりはみじんも出してませんでした。
今でもなんだか信じられないですね。あれとこれが同一人物の演じたものだなんて。
(例、「らんま」のかすみさんとか、「ああっ女神さま」のベルダンディとか)あんまり音をたくさん使わないし、テンポもゆるやかで難しい曲だと思うんですが、はずさず抑えた歌いぶりで、歌は一番お上手だったと思います。
コートの片すそをバッと開いて、床をダンッと踏みしめる仕草などがなんだかすっごくクールでかっこよかったです。
ごひいきさんなのでじっくり見てしまいました。

●大神さんの決意

それぞれの歌に込められた心情を感じ取り、大神さんは彼女たちの光に、希望になって支えてゆこうと誓うのでした。
くぅぅ、かっこいいぞ大神一郎!

●朝のおめざめ

怪人シゾー三度あらわる。(というかもっと出ていたような)。
楽しそうな人を見ると切り刻んでやりたくなる、これがほんとの「うさ晴らし」だそうな…げふんげふん。
そこへマラカス持ったエリカが走り出てきます。
そう、ゲーム中でつとに有名な、あの「おはようダンス」ですね!
怪人シゾーとなぜか一緒に「おはよう、おはようボンジュール♪」とご機嫌な様子で大神さんにさわやかな朝のお目覚めを演出してます(笑)
大神さんはこのときゲーム中と同じく、ベストを脱いだシャツ姿でした。
これも滅多にお目にかかれないかっこうですね。
しかし「悪夢だ〜」とはあんまりな?キュートなおはようダンスでした。


●終劇

カフェで待ち合わせをしている花組のメンバー。エリカだけがまだ来ていない。
騒々しく登場したエリカは、なぜか遠回りに舞台を一周してみんなのもとへ駆け寄っていきます。このあたり実にエリカらしい…
待っている間シゾーに「お手」などの芸を仕込もうとしていたコクリコは、みんなが行こうとするので、うさぎさんの処分(?)に困って、なんとサーカスに寄付しに行ってしまうのでした。それでいいのか……
一応めでたしめでたしらしいです。
そして5人からお礼と終わりのあいさつ。
他の4人がなんて言ったか詳細は忘れちゃったんですけど、ロベリアだけ覚えてます。印象的だったのだ。
「こんなところに来るなんて(間)………おまえらみんないいヤツじゃねぇか」と言ってました(笑)
そしてエリカが「人生は旅に似ているといいます、別れと出会いを繰り返して未来へと…」と言ったところでエンディング曲のイントロが始まります。

●エンディング〜未来(ボヤージュ)〜

あっという間のライブでした。時間は1時間強というところ。
これがラストの曲ですと言われて、正直物足りないなぁと思いました。
持ち歌自体がこれしかないのだから仕方ないんですけどね。
さて、未来(ボヤージュ)はサクラ3のEDであるんですが、さよならは言わない、またいつか会えるから、と歌詞にあるように、次を予感させてくれるすてきな曲です。
バックではオールキャストが踊ってます。
歌謡ショウに比べればささやかな人数なんですが、なんというかこの歌にはみんながいっしょに踊っている姿が実によく合うんですよね。
大神さんも迫水さんも、薔薇組も実に楽しそうに踊っておりました。

●アンコール〜御旗のもとに〜

やはり、アンコール用に残してありました。
まぁ歌わないはずないだろうと思ってましたけどね。
しかし…これこそ生オケで聴きたかったです。
ああ、金管楽器の音が鳴り響かないと盛り上がりに欠けるわ!
サビの部分の振り付けは各人違うらしく、これは次にやるとき客の側が大変だぞ〜(笑)と思いました。
すでに覚えようと必死に見ている人、まねしている人が多数いました。
さ、さすがサクラファン。

1回目公演は次の開演時間が迫っていたため、この後のアンコールは残念ながらありませんでした。
アンコールの拍手を送ったんですけど、無情にもエリカさんからのアナウンスが入って、急き立てられるようにして劇場を後にしました。
2回目にはきちんとアンコールにこたえて幕が上がったそうです。
5年の年月を積み重ねてきた帝都花組と比べても詮無いことですので、巴里花組はまさにこれからですから、来年に向けて(あるのか?)
がんばっていただきたいなと思いました。
次は生オケで、ばっちり歌い込んだものを聴かせてほしいです。
でも実に楽しいミニライブでございました。
ちゃんちゃん♪



<歌謡ショウ17日版>


・今回も開場待ちの行列に、田中公平さん、ダンディ団のみなさん、金田先生がやってきて握手をしてくれました。
私は行列の奥にいたので握手できませんでしたが、初日に全員と握手したからいい(笑)。

・2階席ですと細部は見えないものの、舞台全体が見えてまた違ったよさがあります。
光の演出や、バックダンサーも含めた全員の動きがかなりよく見えました。
それから前回は舞台右手の席に座ったため、左で何をしているかよく見えないときもありましたので、今回そのへんも確認できました。
なんといっても下手はマリアやレニの立ち位置ですから♪

・前日に1日休みをおいたせいか、ちょっとテンポ悪かったかな。
あと特にギャグネタは何度も同じことを言っているせいか、台詞がすべりやすいです。
他の台詞もそうだけど、変に強調しすぎたり、言い慣れちゃった感じが出たり、難しいですね。
そんな中でさすが田中真弓さんはうまかった。
感心しちゃうなぁ。何度も見ているのに笑っちゃったもの。

・(せりふの追加や変更)
かえでさん、金田先生、ダンディのボスとで温泉に行く話をしていたとき、花組が行かないとがっかりしているボスに向かって金田先生が「さくらさんの背中も、あたしの背中もかわりゃしませんよ」と。
それはずいぶん違うと思うの……(笑)
※温泉でさくらさんのお背中を流したいと淡い希望を抱いていたようです

琴音さんが「ちょっと分かった気がするの」と夢について語るところで、「ちょっと」を「ちょっち」に変えてました。ふ、古…。

温泉地で缶詰されて(?)脚本を執筆する金田先生。
浪曲師の東中軒雲国斉に出演依頼したかどうか、かえでさんに問うところ。
かえでさんがやたらと浪曲師の名前を強調してました(笑)
1〜2回じゃ気づいてもらえなかったみたい。
それから、腰元役で出ることが決まって、かえでさんが色っぽい仕草を練習するところでも、「昔やってた日舞が役に立つかしら?」なんていうのが加わってました。

・アダモちゃん、こと島崎敏演じる白狐の精は、やはりアダモちゃんネタで。
しかし私はこのネタを分からないのでした。年のせいではもちろんなく、ただ単に番組を見てなかっただけ。
花組のみんなから「アダモ」ちゃんと呼ばれまくり。
すみれさんにいたっては「あらよくできたこと(芸を)、ごほうびにこの桜餅を差し上げましょうねぇ」なんてからかったりしてました。
でもラサール石井の時の方が笑ったかな?清水よし子のも見たかったなぁ。
アイリスと声が似ているから、それを使ったコントだったと聞くのですけど。
段ボールを背負って、「明日は晴れるね、ダンボール♪」と歌ったとか…

以下のシーンは「ラサール」狐とは違っていたところです。
この白狐さん、劇中劇「海神別荘」が始まる前に、もぎりの大神さんに誘導されて座席にやってくるんですが、すでに席についていた武田や西村の後ろ席の後ろでなくて本人の後ろ)を通ろうとしたり、膝の上に腰掛けようとしたりでボケ満載(笑)
さらに座席の番号が「への○番」ということで余計笑っちゃいました。
この座席番号は初回から変わってないらしいのですが、気が付かなかったんです。
裏でちょっとしたハプニングがあったらしく、席に着いてからしばらく暗転しなかったので座っている方々はなんだかそわそわしてました。意味もなく会話したりして。
生って何があるか分からないから大変ですね。

・浪曲師に入れる合いの手が増えてました!
最初は「待ってました」「たっぷり」「名調子」「日本一」だったのに、いつの間に「よっ」「うまい」、三味線3回鳴らしたら声を入れてなど
細かい指示付き…もはや付いていけない私(笑)
かっこよく声をかけるのは難しいですな。

・劇中劇「海神別荘」は数回の公演を経て、かなり言い回しも変化してました。特にさくら演じる「美女」はより情感たっぷりになっていました。
公子(マリア)と歌う「すべては海へ」何度聴いてもいいです〜うっとりします。ほぅ…

カンナ演じる赤鮫くんの演技もよりいっそう磨きがかかってました。
公子に対して「ずるーい、ずるーい」「分けて〜分けて〜」と言うところなど会場も慣れたもので声を揃えてはやしてました…うーむ(笑)

・檄帝のとき、いつも当然のように立っていたのですが、今回初めて座ったままで過ごしました。(それでも手振りだけはやめない…)
やはり2階席だと立つ人も限られてきますね。隣の人は立ってましたけど、前の人も立たなかったので結局やめちゃいました。
後ろの人の迷惑になるのも嫌でしたから。
そのかわりじっくり歌って踊る花組さん達を見物できましたよ。

・アナウンスはマリアでした。ほくほく。(※注)

以上、まとまりに書ける文章ではありますが、巴里ミニライブ&歌謡ショウ17日の
レポートでした。



(※注)このみさんはマリアさんファンです(^^)

素敵なレポートの後にコメント付けるのも気が引けるのですけど、ちょっとだけ……(^^;)
これを読んで、一つ謎が解けました。大神さんの出番は、こっちの方が多かったんですね!
そして「島崎バージョン白狐の霊」の謎も解いて下さってありがとうございました。
………薔薇組のレビュウも見たかった………。怖いもの見たさかしら(爆)
ともかく、読み応えのあるレポートをありがとうございました。
このみさんとはほとんどのサクラなイベントにお付き合いしていただいているんですけど、次回もまたよろしくです!(レポートもできればよろしくです〜〜♪←味をしめた)



−Back−